皆様、こんにちは❤
今日も今朝から良い晴れ間で気持ちよく、御所近辺もお散歩日和となっています☼
今日は美肌習慣「舌磨き」について。
普段自分の舌の状態をみたことはあるでしょうか?歯磨きと一緒に舌磨きをされている方もいらっしゃるかもしれません。
舌は消化器官の状態を写し出す鏡のようにみることができます。
健康な舌はピンク色ですが、舌苔という舌につく白っぽい汚れがあれば、それは体内で消化がうまくいかずに残った毒素💦
舌の奥は大腸、中央部分は胃や小腸と深い関係があり、便秘傾向や消化不良のサインが出ているかもしれません。
また舌の色でも判断でき、黄色だと脂っこい食べ物の食べ過ぎであったり、白色だと血流が不足して冷えや貧血気味であったり、
赤すぎると水分が不足し、血液がドロドロになっている可能性も…💦
起きたばかりの舌は前日に体内に入った毒素が浮いている状態のため、朝一番の舌磨きはおすすめです✨
舌苔を3~4回やさしくこすり、口をすすぐだけ。
スプーンのくぼんでいる部分を使用したり、アーユルヴェーダであるタングスクレーパーという舌専用の道具を使用する方法もあります。
デトックスに効果的で口臭予防にもなり、クリーンな身体で1日スタートできます💕
ぜひお試しください♪
それでは今日も良い一日をお過ごしください🌹